fromみどりかわたく
整体院より
冬野菜には無水調理がおススメ!
冬の野菜は、寒さによって甘みを内側に閉じ込めており、内部の糖度がかなり高いと言われています。旬の野菜にはその時期に必要な栄養素がたくさん含まれているため、この野菜の旨味を逃すことなくいただきたいと思いますよね。
そんな時におすすめなのが、「無水調理」です。そこで今日は、冬におすすめの無水調理レシピについてご紹介していきましょう。
冬におすすめの無水調理レシピ
1.豚汁

冬になると、豚汁が食べたくなるという方も多いのではないでしょうか?
豚汁にはさまざまな野菜が含まれており、旨味も強いので食べるスープとして利用する方は多くいるようです。
無水調理で豚汁を作れば、野菜の旨味と栄養素が凝縮したスープを堪能することができるので、味も美味しい上により多くの栄養素を得ることができます。
さまざまな具材を入れて楽しんでみるといいでしょう。
2.トマト缶を使った無水カレー

大人から子どもまで、たくさんの人に人気のあるカレーも、トマト缶を使うことによって簡単に作ることができます。
カレーの具材とトマト缶を入れた状態で圧力鍋で加熱すれば、短時間でじっくりと煮込んだ味を再現することもできるので、栄養たっぷりのカレーをすぐに作ることができます。
3.白菜ときのこの無水ごま油鍋

冬の定番である鍋料理も、無水調理で行えば最高のご馳走にすることができます。
豚肉と白菜、きのこを使って無水で煮込めば、野菜の出汁がたっぷり出た栄養満点の鍋を作ることが可能です。
カロリーも低いので、ダイエット中の方でもたくさんの野菜を気軽に食べることができると人気があります。
最後に
いかがでしたか?
無水調理を行えば、野菜の旨味と栄養素をしっかりと味わうことができる料理を作ることができます。
圧力鍋を使えばそこまで時間もかからないので、忙しい方にもピッタリです。冬野菜を使った無水調理の料理にチャレンジしてみてくださいね。
カラダの痛みや不調に悩まれているあなたへ
緑川の整体を受けてみたい!という方はこちらから↓↓

毎日配信の健康ニュースはこちら!!
↓↓
