-
湯船に浸かる時間がない人に…手軽な手浴&ひじ浴のすすめ
Fromみどりかわたく リビングより 毎日の入浴にどれくらいの時間をかけるかは、人によって違います。 特に寒い季節は、ゆっくりと湯船に浸かって体を温めることで、滞りやすい血液の流れを促し、風邪に負けない体づくりに役立てることができます。 しかし... -
髪の毛の老化は頭皮の老化から!頭皮の老化は顔の肌老化から!
Fromみどりかわたく リビングより 最近、髪の毛のハリやしなやかさがなくなってきた…。 その悩みは、髪の毛の老化の始まりのサインかもしれません。 肌と同じように、髪の毛にも老化が起こります。 そして、髪の毛の老化は、頭皮の老化であるともいえるで... -
生の生姜は体を冷やす可能性が…加熱&乾燥生姜が体を温めるポイント!
Fromみどりかわたく リビングより 体を温める効果が高い食材の代表格でもあるのが、生姜です。 風をひいた時には生姜湯を飲んだり、料理に生姜をプラスすると温活効果がアップすることは、広く知られていることと思います。 また、生姜は古くから漢方にも... -
寝ている間のリンパの流れに良い寝姿勢とは
Fromみどりかわたく リビングより 浮腫みの話題で必ずといっていいほど出てくるワードが「リンパ」です。 美容関連で名前が挙がることが多いですが、実はリンパは全身に免疫細胞を運ぶ役割も担っています。 私たちの体には、血液とリンパの2大体液が流れ... -
ビタミンAは不足よりも過剰摂取に注意が必要!?
Fromみどりかわたく リビングより ビタミンAは、名前こそ聞いたことがあるものの、ビタミンCやビタミンB群などと比べ、どんな成分なのかピンと来ない人も多いのではないでしょうか。 ビタミンAの主なはたらきは、粘膜や皮膚の健康を維持することです。... -
冬は脳卒中のリスクが急増する季節!
Fromみどりかわたく リビングより 寒い季節になると、脳卒中患者数が増えるといわれています。 その理由は、冷たい空気に交感神経が刺激され、血管が収縮し、血圧を上昇させるためです。 また、寒冷刺激により急激に血圧が上昇する場面が増えることで、脳... -
男性よりも女性の方が便秘になりやすい理由
Fromみどりかわたく リビングより 女性に多い悩みの常に上位にいるのが、便秘です。 便秘はお腹の張りや不調の原因になるだけでなく、代謝の低下、肌荒れ、気分の落ち込みなど様々なデメリットを生み出します。 そして、男性よりも女性に便秘の悩みが多い... -
命の回数券「テロメア」を若々しく保つために①
Fromみどりかわたく リビングより 私たちの体をつくる細胞の染色体の端にある物質「テロメア」は、生物の遺伝情報が収納されている染色体を保護する役割を担っています。 このテロメアは、細胞の寿命に大きく関与していて、別名「命の回数券」と呼ばれるこ... -
命の回数券「テロメア」を若々しく保つために②
Fromみどりかわたく リビングより 細胞分裂によって短くなるテロメアを、テロメラーゼの足し算によっていかに長さを維持できるかが、若々しさや健康寿命に大きく関係してきます。 細胞分裂の回数には限りがあるため、テロメアは命の回数券とも呼ばれている... -
疲れがとれるコーヒーの飲み方
Fromみどりかわたく リビングより 仕事の合間にコーヒーを飲んでほっと一息する習慣がある人は、飲み方を少し変えるだけで、疲れがとれるコーヒーの飲み方ができるようになります。 疲れた時にコーヒーを飲むと気分が切り替わって疲労感が軽くなる気がする...